
ミラノリピールとは
ミラノリピールとは、トリクロロ酢酸を中心にラクトビオン酸・サリチル酸・タルトル酸(酒石酸)、クエン酸を配合したピーリング剤です。
皮膚のより深層にある真皮深層に働きかけ、表皮再生を活性化させコラーゲンの生成を促すことによる、毛穴の開き改善、ハリ・弾力感のUP、シミ・くすみ解消の効果が期待できる治療です。
トリクロロ酢酸は、深層まで浸透し高い治療効果を発揮しますが、単一で使用した場合、強すぎて炎症などの副作用が強いという欠点がありました。しかし数種類の薬剤を混ぜることで、トリクロロ酢酸の効果はそのままに、お肌へのダメージを少なく治療できるようになりました。

こんな方におすすめ
他のピーリング剤では刺激が強すぎて施術できなかった方
肌質改善で、ハリ・ツヤがほしい方
ニキビ・ニキビ跡、色素沈着を改善したい方
ミラノリピールの4つの効果
コラーゲンブースター
| グリシン | コラーゲン中で最も豊富(35%)なアミノ酸で、保湿や抗酸化および皮膚の再生特性があります。 | 
| プロリン | コラーゲンの合成を促進・活性化させ、一度破壊されたコラーゲンを修復する力を持ちます。 | 
| ヒドロキシプロリン | セラミド合成を増加させ、ケラチノサイトの増殖および線維芽細胞のコラーゲン産生を活性化します。 | 
| ビタミンC | 皮膚にダメージを与える活性酸素から細胞を保護し、抗酸化作用を有します。 | 
皮膚再生
| ガンマ・アミノ酪酸(GABA) | 神経の過活動抑制、及び筋肉を弛緩することによるしわ防止作用。コラーゲン合成を促進させる効果があります。 | 
| アルギニン | 血流改善を促すことで、肌にハリ・ツヤ・潤いを与えます。 | 
| リボフラビン | 主に皮膚の酸化やストレスに起因する活性酸素の除去を助け、細胞増殖と再生を促進します。 | 
剥離と活性
| トリクロロ酢酸 | 角質の剥離作用及び、間接的な活性化作用を有する有機酸。特定の内分泌系を活性化させる効果があります。 | 
| ラクトビオン酸 | コラーゲン分解酵素を減少させ、皮膚を老化作用や紫外線から保護します。 | 
| サリチル酸 | 抗炎症作用があり、皮脂によって拡大した毛穴を解放し、細菌増殖を抑えます。 | 
| タルトル酸 | 角質溶解作用に使用され、角質細胞の癒着を軽減。ニキビ肌・黒ずみのある皮膚の治療に効果的です。 | 
| クエン酸 | 皮膚に負担を与えるカルシウムイオンなどを取り除く作用を持ちます。また、抗酸化作用に優れています。 | 
保湿と浸透性
| スクワラン | 皮脂膜の代わりにバリアをサポート。肌トラブルを予防し、お肌に潤いをもたらします。 | 
| ミリスチン酸イソプロピル | 成分の溶解を助け、製剤を安定化させます。 | 
施術料金
| ミラノリピール 全顔(初回) | ¥10,000(税込) | 
| ミラノリピール 全顔(2回目以降) | ¥11,000(税込) | 
| ミラノリピール デコルテ | ¥11,000(税込) | 
| ミラノリピール BODY | ¥22,000(税込) | 
ダウンタイム・リスク
| 効果 | ・ニキビ、ニキビ跡 ・毛穴の開き ・シミ、そばかす、くすみ、小ジワの改善 ・肌質改善 | 
| 施術サイクル | 1ヶ月に1回程度 【ニキビ・黒ずみ改善の場合】2~4週間に1回のペース 【肌ケア目的の場合】1~2ヶ月に1回にペース | 
| 注意事項 | 【次に当てはまる方には受けていただけません】 ・日焼け直後 ・色素沈着が強い ・皮膚に炎症がある ・妊娠中、授乳中の方 ・皮膚がんの方 ・アスピリンやラテックスにアレルギーのある方 ・ベピオ、デュアック、エピデュオ、ディフェリンゲルのいずれかの薬を使用中の方(施術前後3日間の休薬が必要) ・ハイドロキノン、トレチノインを使用している方(前後2週間は使用を控えることが必要) 【施術後の注意事項】 ・洗顔の際、強く擦らないように注意してください ・メイクは翌日まで控えてください、まれに今まで使用していた化粧品が肌に合わなくなることがありますが、その場合は化粧品の使用を一時中断してください。 ・ピーリング後は皮むけする可能性があり、保湿力が低下しますので、保湿剤を多めに使用してください。 ・日焼け止めを毎日外用してください。 | 
| 痛み・赤み | お肌の状態によって個人差がありますが、赤み・皮剥けが数日続く場合があります。 | 
Q&A
- Qミラノリピールは肌への影響が大きいですか?
- A肌への刺激が弱いため、痛みも少なくダウンタイムも比較的短くなっています。ただし、施術後は肌が一時的に敏感になるため、日焼け止めによる紫外線対策が必須です。 
- Q何回くらい通う必要がありますか?
- A計4回程度を1ヶ月に1回のペースで受けていただくことをオススメいたしますが、施術箇所や症状の程度などで異なります。目安としては、ニキビや黒ずみは2~4週間に1回、肌ケア目的の場合は1~2ヶ月に1回のペースをオススメいたします。 
- Q痛みはありますか?
- Aミラノリピールは肌への刺激が少ないため、痛みはほとんどありません。ケミカルピーリングのように痛み・赤みがほとんどなく日常生活への影響を気にせず受けていただくことが可能です。 
- Qケミカルピーリングとミラノリピールの違いはなんですか?
- A【ケミカルピーリング】 
 薬剤を皮膚に塗って表面を剥がし、毛穴つまりの改善や皮膚の再生促進などの効果が期待できる施術です。ターンオーバーの促進や黒ずみの改善、肌のハリ改善なども期待できます。
 【ミラノリピール】
 施術によって、エラスチン・ヒアルロン酸を増やし、肌にハリと潤いを与える施術です。ケミカルピーリングと比べて痛みや赤みが抑えられており、仕事や学校などへの影響がほとんどありません。どちらの治療が適しているかは、症状の種類や程度によって異なりますのでお気軽にご相談くださいませ。
当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
 
         
  
  
  
  
